見出し画像

4年 音楽「フルートの音色」

 今日は、フルートの音色を味わいながら『ポロネーズ』(バッハ作曲)を聴きました。フルートは銀色をしていますが、実は”木管楽器”の仲間です。昔の木で作られたフルートの写真を見て、みんな驚きです。

 『ポロネーズ』は複合三部形式で作曲されていて、ァの旋律とィの旋律で曲の雰囲気が変わります。
「途中で、細かい音に変わった!」
「はじめの旋律にもどった。」など、すぐに気づく人もいます。
 どこでィの旋律に変わったか、曲の感じが変わったと思うところで顔をふせてみよう!と、みんなでフルートの音色に耳を傾けて聴きました。

 また、フルートと同じ楽器の仲間のオーボエ、クラリネット、ファゴットの音色も聴き比べて、4つの木管楽器で演奏される『茶色のこびん』の演奏も楽しみました。

ァの部分では顔を上げて聴いています
ィの部分では顔をふせて聴いています。