学校のできごと 児童朝礼4月30日
今日は、児童朝礼がありました。6年生のみなさんは、一番早く集合して、朝礼が始まるのを静かに待っていました。さすが、最高学年!次回は、6年生をお手本に、どの学年も素早く集合できるといいですね。
校長先生のお話では、楠小学校の今年度の学校教育目標についてのお話がありました。
「学び・学び合い、想い・想い合い、高め・高め合う児童の育成~みんな一緒に~」
国語や算数、体育、音楽などたくさんのことを学び・学び合い、相手の気持ちを考え友だちを大切に想い・想い合い、そしてより良くしようと励まし、教え合うことで高め・高め合える、そんな楠っ子に育成することが目標です。
「みんな一緒に」
楠っ子のみんなを中心に、先生たち、楠っ子サポーターのみなさん、そして地域のみなさまという、楠小学校に関わりのある全ての人が、一緒になって児童の育ちを見守っていきたい。全ての人が当事者意識をもって学校を作っていきたい、そんな中で児童が育つ学校にしたいという思いが込められています。