泉大津市立楠小学校

学び・学び合い、想い・想い合い、高め・高め合う児童の育成~みんな一緒に~そんな楠小学校を目指します。 今年度は交流学級12学級と支援学級が5学級で、合計17学級、在籍児童数430人(令和6年4月8日現在)

泉大津市立楠小学校

学び・学び合い、想い・想い合い、高め・高め合う児童の育成~みんな一緒に~そんな楠小学校を目指します。 今年度は交流学級12学級と支援学級が5学級で、合計17学級、在籍児童数430人(令和6年4月8日現在)

マガジン

記事一覧

校内研修 スクリーニング会議

4年生 伝統工芸のよさを伝えよう

4年生 いのちの学習

今日の給食紹介 11/30(木)

校内研修 スクリーニング会議

本日、子ども理解のためのスクリーニング会議を行いました。低、中、高学年のグループに分かれて会議を進めました。今後もより児童理解を深め、一人ひとりを大切にすることができる教育を推進していきたいと思います。

4年生 伝統工芸のよさを伝えよう

 国語で「大阪府の伝統工芸品」について調べ、リーフレットにまとめる学習を進めてきました。ロイロで作成し、印刷したものを画用紙に貼って仕上げました。出来上がったリーフレットをクラスで読み合い、感想を書きました。友だちからもらったコメントをうれしそうに読んでいました。

4年生 跳び箱

今まで跳んだ跳び箱より高い段数に挑戦。みんな跳びこえようと、何度も挑戦していました。

4年生 外国語

 外国語の授業で、“Do you have a 文房具 ?”の学習をしました。文房具の言い方を練習し、その後、グループでカードを使ってジェスチャーゲームしました。  引いたカードに書かれている文房具をジェスチャーで表現し、それを当てるゲームです。英語で楽しくやり取りできました。

4年生 いのちの学習

 先日、保健の梯先生による『いのち』の学習がありました。赤ちゃんはどこから来るの?という投げかけから始まりました。クイズ形式で男の子と女の子の体のちがいを学習し、楽しく取り組みました。  そして、動画で赤ちゃんが体の中で大きくなる様子を見ました。子どもたちは食い入るように見て、「うわぁ。ちっちゃい〜」と驚いたり、生まれる様子に「赤ちゃんってかしこいんやなぁ」と言ったりしていました。命があることは当たり前ではなく、奇跡なんだということ、そんな自分の命を大切にすることを学びまし

今日の給食紹介 11/30(木)

 今日の献立は、コッペパン、かぶのポトフ、フルーツ寒天、牛乳です。かぶと言えば、春の七草のひとつである「すずな」という呼び方もされますが、大根と同じアブラナ科の野菜で、旬が5月ぐらいと12月ぐらいの2回あります。今日は、旬の味を味わうことができました。とてもおいしかったです。