泉大津市立楠小学校

学び・学び合い、想い・想い合い、高め・高め合う児童の育成~みんな一緒に~そんな楠小学校を目指します。 今年度は交流学級12学級と支援学級が5学級で、合計17学級、在籍児童数430人(令和6年4月8日現在)

泉大津市立楠小学校

学び・学び合い、想い・想い合い、高め・高め合う児童の育成~みんな一緒に~そんな楠小学校を目指します。 今年度は交流学級12学級と支援学級が5学級で、合計17学級、在籍児童数430人(令和6年4月8日現在)

マガジン

記事一覧

1年生 English lesson

1年生 体育 マラソン試走

【6年支援理解教育】

今日の給食紹介 1月31日(水)

学校のできごと なわとび朝礼

今日の給食紹介 1月30日(火)

1年生 English lesson

 いろいろな動物の言い方をブランチェ先生から教えてもらいました。歌ったり踊ったりしながら楽しく学んだあとは、動物の鳴き声クイズです。鳴き声の表し方も日本と外国では違うんだとびっくりする子どもたちでした。  そして、今まで習ってきた色の言い方を使って、隠れている動物を当てるゲームにも取り組みましたよ。教室を2つに分けての対戦は白熱し、大盛り上がりでした。

1年生 体育 マラソン試走

 来週のマラソン大会に向けて、運動場で本番と同じ距離を走ってみました。「よーいどん!」の合図で勢いよくかけていく一年生。途中で疲れても、みんなの応援を背中に受けて最後まで走り抜いていました。休み時間に毎日練習したり、お家の人と大津川で練習したりしている人もいるようです。本番が楽しみですね!

【6年支援理解教育】

リアライズから出前授業に来てくださり、バリアフリーについて教えていただきました。新しい気づきがたくさんあり、学びが深まった1日でした。

今日の給食紹介 1月31日(水)

 今日の献立は、減量パン、ほうれん草の豆乳スパゲティー、牛肉とエリンギのサルタート、牛乳です。  サルタートとは、イタリア語で「炒める」という意味です。牛肉やエリンギ、パプリカなどをオリーブ油でいためていて、濃厚な味でおいしかったです。パンとよく合っていました。  豆乳のスパゲティーも、ほうれん草やコーンなどの具材がたっぷり入っていました。ほうれん草には、ビタミンやミネラル以外にも、鉄分やカロテンなどの栄養も含まれていて、栄養豊富です。豆乳のやさしい味でおいしくいただきました

学校のできごと なわとび朝礼

 今日は、なわとび朝礼がありました。体育委員会のボランティアのみなさんが、なわとび検定を実演して見せてくれました。8級から順番に、技を見せてくれました。  どんどん技が難しくなっていくと、「わぁ!」「すごい!」などの声とともに、拍手があがりました。1級になると、見ているみんなも興奮して見ていて、おもわず大きな拍手があがりました。とてもすごい技でしたね。  楠っ子のみなさんも、ぜひなわとびを練習して、今日技を見せてくれた5、6年生のように飛べるようになるといいですね!

今日の給食紹介 1月30日(火)

 今日の献立は、玄米ごはん、混菜椀、キムタク炒め、ジョア、ふりかけです。今日のジョアは、マスカット味でした。  混菜椀は、にんじん、大根、ごぼうなど、根菜がたっぷり入っていました。柔らかくて、おいしかったです。キムチ炒めには、たくあんが入っていて、辛さがマイルドでした。とてもおいしかったです!